製造工程

〜 うめチンができるまで 〜
皆さまに、安心して使っていただく為に、
有機農法で育てられた梅種を使用しています。
また、梅種を包む布も綿100%を使用しています。
良い素材を使い、1つ1つ丁寧に手作りしています
梅種の洗浄

梅加工食品に使用された種には、多くの果肉が残っています。
果肉のついた種を何度も洗い、果肉を綺麗に取っていきます。
また、割れている種や大きさが不均一な種を取り除いていきます。
そのような細かな作業を経て、梅チンに必要な種が選別されます。

乾燥

洗浄工程で選別した種を「乾燥」させていきます。
「乾燥」は奈良県、月ヶ瀬の大自然の中に降り注ぐ太陽光で乾燥させます。
季節により、日照時間が少ない時期は機械を用いる場合があります。
しっかりと、乾燥させることは重要な工程です。

炭化種(炭種のみの工程)

梅の実を炭化させて作る健康食品があり、その際に、炭化した梅の種が取れます。
炭化した種は、1年間で50〜60キロしか取れない貴重なものです。
炭化種にこびりついた炭を、丁寧に取り除いていく作業が必要となります。
生梅より多くの手間がかかりますが、遠赤外線効果が期待できる貴重な炭種を獲得するには致し方ないことです。

帆布生地での袋作り

うめチンの商品は生成りの帆布、綿100%を使用しています。
まず、布製造過程で使用されている糊付けを取るために高温で2度の洗いをしています。
次に、布の裁断です。「うめチン」には3種類の商品があるので、各商品のサイズに裁断をしていきます。
裁断の後は、縫製です。裁断された布を1つ1つ丁寧に立体的な形に縫製していきます。

手詰め作業

「うめチン」には3種の商品があり、袋の中に入れる梅種の量も異なります。
各商品に併せ、1つ1つ手詰めしていきます。
この作業時に、さらに、種を選別して商品に適さない種を取り除いていきます。
そのような作業は機械ではできないので手詰め作業が必要となります。

完成

上記工程を経て、手詰め作業が終わり、最後に「麻ひも」で帆布をしっかり縛ると「うめチン」の完成です。
梅の実は日本人とは切っても切れない食材ですが、梅の種を使用する「うめチン」も日本人とは切っても切れない関係になってくれることを願います。

布へのこだわり
素材・柔らかさ・強度などにこだわって選別
体に直接触れる布部分はとても重要と考えています。
そのことで、うめチンの商品は生成りの帆布、綿100%を使用しています。
布製造過程で使用されている糊付けを取るために高温で2度の洗いをしています。
多少のシワが残りますが、ご了承ください。
また、炭化種を包む布は、益久染織研究所のオーガニックコットン100%を使用しています。
益久染織研究所に何度も足を運び、炭化梅に適した布を選別しました。
オーガニックコットン100%に拘る理由は、炭化梅から放出される遠赤外線の効果を助長してくれる可能性があるためです。