住所 兵庫県西宮市津門呉羽町1-25
    クレッセント・イマヅ1F
電話 (0798)-33-4557
FAX (0798)-33-4558
Mail kawamoto-shiatsu@knh.biglobe.ne.jp

難病の方へ

2013年1月22日 朝日新聞の記事から

鹿児島大学で「虐待」を受け死亡した人の体内を見るための画期的な解剖が行われました。
「虐待」は外からの外力。体内になんの関係があるのでしょうか?
解剖結果は亡くなられた皆様が副腎が腫れていました。
ストレスが悪いと言われてますが、ストレスが何処に影響を与えるのかは、はっきりとは解っていませんでした。
虐待というストレスから自身を守るために副腎が大量のホルモンを作り、結果、頑張りすぎで肥大するという訳です。

鹿児島大が更に調べていくと
白血球が異常行動をおこし、体内の悪さをしないウイルス・細菌等を過剰に攻撃し、肺や肝臓、腎臓など多数に攻撃跡があったそうです。

副腎が弱ると免疫が異常になることは過去にも発表されていましたが其れを裏付ける素晴らしい論文だと思います。
病気も大きなストレスです。
このストレスの影響を受ける副腎を回復する事が如何に重要かご理解下さい。
鹿児島大学の実験は長年副腎治療をしてきた私にとって本当に嬉しい発表となりました。

現代病は

  1. 多くの脳ストレスを受ける
  2. 脳が副腎にホルモンを要求しすぎ、副腎が疲労する
  3. その結果、白血球が過剰になり自己免疫疾患が増える
  4. ホルモンの材料を肝臓が作る。その回数が増え肝臓が疲弊する

現代病の殆どが自己免疫の過剰が関与していると思われます。
ヘルペスの増加、円形成脱毛症、突発性難聴、顔面麻痺、間質性肺炎、急性腎炎など数えればきりがありません。

川本療法で副腎刺激をして「風邪引き体質が治ります」

インフルエンザなどに罹るのは仕方ありませんが、それ以外の風邪症状は喉や肺に宿った悪さをしない比較的おとなしいウイルスや菌群を過剰に攻撃してしまう事で咳や微熱が出てしまうのではと考えます。
副腎(脾臓)治療を受けると白血球が安定し、風邪に良く似た症状が無くなっていきます。
川本療法ではまず、この風邪引き体質を変える事が、とても大切と常々患者さんに話をしています。

「症状をすぐ止めたがる現代人」

皆様が簡単に飲まれている薬は殆どが麻痺剤です。
免疫や感覚を麻痺させる薬が大半です。

この薬が切れた場合はどうなりますか?
免疫が過剰になり、共存共栄している比較的おとなしいウイルスや細菌を過剰攻撃してきます。
簡単に薬を服用する考え方を改めてみては如何でしょうか。

「免疫力を上げましょう???????」

私はこの言葉に非常に疑問と危機感を感じています。
免疫が上がり過ぎての病気が最近は多いのではないでしょうか。
例えばヘルペスや円形成脱毛症なども免疫が過剰でおこると考えられています。

「小腸に免疫の70%がいます。腸免疫を上げましょう????????」

この話もよく耳にします。健康従事者の定番の説得文句です。
確かに腸は大事ですがその腸の70%免疫が狂ってしまってるのでは無いでしょうか?
その証拠に潰瘍性大腸炎、クローン病の増加。何故免疫が強い腸でこのような病気が増えているのでしょうか?
副腎(脾臓)が弱ると免疫を担当する白血球のコントロールが不能になります。
そこの所を今一度考えて頂ければ幸いです。

「慢性腎炎への考え方」

自己免疫の過剰で糸球体の常在菌、毒素を攻撃しすぎると考えています。
自己攻撃によって糸球体の損傷が癒えずに潜血、蛋白尿が改善にむかいません。
腎臓病に効くサプリメントは無いと思って下さい。

川本療法では、副腎刺激で免疫を安定させ、栄養素の摂取と禁止食品を提案し、糸球体内の常在菌、毒素を過剰攻撃しないようにしていきます。自己指圧も必須になります。
そうする事により糸球体の細胞が修復されていきます。
特に風邪を引くと腎臓は症状が悪化します。風邪引き体質の改善がキーになってきます。

「ウイルス性肝炎への考え方」

医師との相談しウイルス量を検査し対応を協議します。
川本療法では肝炎が悪化する1つに、肝臓のウイルスへの自己免疫攻撃が過剰になり死滅しなかったウイルス側が逆に加勢してくると考えています。
此処でも地道に副腎を回復する治療、栄養素の摂取と禁止食品を決め自己指圧を実践頂きます。
そして自己免疫を安定させ、「肝炎ウイルス」との共存共栄にもっていけるようにして行きます。

「リウマチの方への考え」

原因不明の体毒が発生すると考えています。
遺伝の影響が強い進行性リウマチは関節の崩壊スピードが速く川本療法でも非常に難しい疾患です。
一方、関節の崩壊速度が遅いタイプのリウマチは、患部を過剰に攻撃する体質を変えることで症状を安定方向に向かわせることは可能であると考えています。
副腎刺激と必要な栄養素の摂取、禁止食品をお話して自己指圧も実践して頂きます。

上記のように現代病のキーマンは副腎にあります。
「うつ症状」や「間質性肺炎」他、原因不明の疾患も副腎の回復自己免疫を安定させる事で、症状を改善方向に導けます。
副腎が疲労した状態を早く回復にもって行くことが難病克服の第一歩と考えています。

「一番弱っている臓器」

川本療法での難病の根柢に「副腎疲労症候群」が大きな要因と考えています。
川本療法では「副腎刺激指圧」と副腎に必要な栄養素の摂取、禁止食べ物の指導を行っています。

難病になっていく流れ 川本療法での解決法
長期のストレス環境
副腎が疲弊
                                                          疲弊した副腎を指圧治療
↓                ↓
遺伝的に弱い場所に病状が発症
遺伝的に弱い場所の底上げ治療
その症状が治らない事で
2次ストレスがおこり
症状の緩和ができ
2次ストレス軽減
脳の疲弊で自律神経の乱れが生じる
手で治療する事により脳の安定が生じる
免疫が異常になった状態 免疫が安定し色々なバランスを取り始める
  1. 「脳ストレス」と副腎の関係
    脳はストレスから逃れる為に「副腎」に命令を出します。
    「副腎」は多種類の「ホルモン」を作り脳を助けます。
    しかし脳からの命令が過ぎると「副腎も疲労」してしまいます。

    他に過去に交通事故や手術経験のある方、最愛なる人の急死、親からの暴力などでも副腎は疲弊していきます。

  2. 「副腎疲労」=「甲状腺疲労」
    副腎は身体の色々な部分の「調節役」です。甲状腺もその補佐役を担っています。

    副腎が疲労すると瞳孔の調節が出来ず太陽の光が眩しくなります。
    耳からの入る音の調節が出来ず、難聴や逆に音が敏感に聞こえすぎます。
    各、粘膜の調整をしています。(胃酸の調節)(口内炎)(ドライアイ)
    ホルモンの調節(甲状腺ホルモン、男女のホルモン、インシュリン)が巧くいかなくなります。
    他にも体温調節、血圧の調節塩分の排出調節など様々な機能を調節しています。

  3. 「免疫の異常」=自己免疫疾患副腎は体内の様々な働きの調整役です。
    副腎が疲弊した時の一番の問題は「顆粒球」「リンパ球」の働きの調節が出来なくなります。

    ①「アレルギー体質」になり過剰攻撃タイプで酷くなると「自己免疫疾患」になります。
    ②「攻撃力が低下」してウイルス、細菌と戦えなくなえるタイプ酷くなると「癌、多臓器の機能低下症」になります。

  4. 「精製炭水化物」と「副腎疲労」
    「炭水化物」または「炭水化物と植物油脂の結合物」は細胞内でエネルギー変換できにくい食材です。
    細胞内で糖を利用しエネルギー生産ができないことで慢性疲労症候群を引き起こします。
    糖質の摂取は炭水化物を減らし、果物・黒糖・蜂蜜(エネルギーに変換しやすい)を積極的にお摂りください。

  5. 「副腎」の為の栄養素
    良質のたんぱく質(アミノ酸)・生体水・ビタミンB群・複合ミネラル・エネルギーに変換しやすい糖質などが必要です。

色々素晴らしい治療法があります。食事法もあります。薬もサプリメントも良いものが多くあります。
病気が改善しません。

何が足りないのでしょうか?

皆様の改善しようとする努力には頭がさがります。
ただ1つ思うことがあります。
それは生まれた時から、家族に抱っこして頂き、不安なときも抱っこしてもらいましたね。

病気という不安な時に、カウンセリングして下さり、薬や食事法を教えてくださる先生は沢山おられます。
しかし「身体を手で治療する」=「触る事により脳を安定方向に持っていく」
この最も人間が必要とする「スキンシップ」の不足が医療現場の欠点ではないでしょうか。
川本治療所では、この手技に1時間以上費やします
これくらいしても難病克服は難しいのです。

病気でお困りの方、是非一度、ご連絡ください。

トップへ戻る